はじめに。

このブログは決して読んで合格するような大それた内容ではございません。

ただ僕の勉強をここで日々ブログにしたらいいかなという他者に申し訳ない

緩い考えのブログですが、内容はちょっと(かなり?)コアですが、同じく

高度情報処理を勉強しようと思う方であればきっと中には楽しんでくれるかも。

少なくてもお堅いイメージの内容を面白おかしく印象的な解き方を手法とでき

ないかの研究も交えてなので、僕的には結構楽しんでます♪

注: 問題文を見ないと、何のことかわからないと思うのが欠点ブログとなっています(苦笑)。

なので、お手数ですが以下のサイトで対象年度の問題・解答などをダウンロードして頂ければと

思います。

過去問題(問題冊子・配点割合・解答例・採点講評) など

↑ PMは春期試験です。



H25・PM・午後1試験ストーリー 問1・本論2

☆はじめに

本文は、プロジェクトマネージャ午後1試験の過去問を基に

ストーリーっぽくしてみたので、内容は多少脚色しています(笑)。

なるべく問題に影響のない範囲で楽しく記録できればと思います。

また問題文だけでなく解答の内容もストーリーに含まれています。

どの部分とかは特に明記しないので実際の回答を見て頂ければと思います(笑)。

 このストーリから午後1試験問題の内容が理解でき、問題の意図やモジュールとしてのパーツなどとしても午後2で活用できたら凄いかもです(苦笑)。

凄いかどうか不明ですが(苦笑)別ブログで試みてますので、

よろしければ(笑)

Sponsored Link

 

 ■設計ドキュメント管理システムの開発プロジェクトストーリー

本論2:クラウドサービス利用の検討

<前回の続き>

僕:『え~本日は、新EDMS開発プロジェクトの基本案レビュー会議に参加頂きありがとうございます。私が今回PMを担当いたしますLと申します。よろしくお願いいたします。』

M事業部長:『Lさん、どうぞよろしくお願いします。私は事業部門代表という事で、本日レビュー会議に参加したMです。』

N事務所長:『Lさん、どうぞよろしくお願いします。私は、現場事務所統括部門代表という事で、前の幹部会にも出席したNです。』

僕:『早速なんですが、本題に入らせて頂きますが、私が先日送付いたしました、基本案作成ドキュメントは読んで頂けましたでしょうか?』

全員:『はい。』

僕:『それはどうもありがとうございます。それでは内容で何かご指摘事項などありましたらご意見いただければと思います。』

M事業部長が挙手をした。

僕:『あ、はい、M事業部長、どうぞ。』

M事業部長:『はい、え~、本プロジェクトの開発は今年の4月1日に開始するというのは皆さんご承知かと思うのですが、実はこのたび新たな海外顧客向けの大型製造装置の設計が開始されることになりました。』

僕:『え?そうなんですか。』

M事業部長:『ええ。そうなんです。で、その関係で、遅くとも新たな海外顧客向けの大型製造装置の設計が開始される、来年の1月初めから利用できるようなスケジュールにして頂かないといけなくなりましたので頂いた計画では厳しいのではないかと思いました。

僕:『えぇえ!来年の1月ですかぁ!それって、4/1~1/1の9か月しかないという事ですね。』

M事業部長:『あぁまぁそうですかね。もし、短いということだとしても、今回のグローバル対応は我が社(K社)の急務であるという事なので変更(延長)は無理だと考えてください。』

僕:『はぁ・・・そうですか。なかなか難しいですが、検討させて頂きます。』

M事業部長:『検討、といわれましたが、何か良い方法ありますか?』

僕:『あ、はい。まず今回提示した計画案での作業工程図をご覧ください。この考えの場合、クリティカルパス上の作業となっているのは、A⇒B⇒C⇒G⇒H⇒I⇒Jですが、これだと、計12か月もかかってます。先ほどM事業部長が言われた納期までは9か月なので、少なくても3か月以上は削減しなければいけないという事になります。

 

f:id:GiZoku:20150124002234j:plain

M事業部長:『そうですね。』

僕:『そこで、今回のポイントはB,C,Dの作業となる、ハードウェア環境関連の作業、および現場事務所環境整備にかかる作業工数は、クラウドコンピューティングサービス(以下クラウドサービス)を利用する事によって短縮できるのではないかと思われますので、今回クラウドサービスの利用を検討する方向で工数が9か月に削減できるかの検討をさせて頂きたいと思います。』

M事業部長:『なるほど、それはいいかもしれないですね。その方向でよろしくお願いします。』

僕:『かしこまりました。え~他にございますか?』

N所長:『え~、今クラウドサービスを検討するという事でしたが、それならこの後クラウドサービス会社を選定すると思うのですが、選定条件として希望があります。』

僕:『はい、なんでしょうか?』

N所長:『え~、ここにあります基本案に記載の、データセンタと各現場事務所の間を専用線でそれぞれ1対1に接続する構成についてですが、システムの先任者がいない現場事務所には負担となりますので、グローバルに接続拠点がある安全なネットワークとして利用出来る会社をぜひとも選定頂きたいです。』

僕:『かしこまりました。選定会社には、グローバルに接続拠点がある安全なネットワークを提供する事を条件として付け加えるようにいたします。』

N所長:『よろしくお願いします。』

僕:『他にないですか?』

全員:『・・・・』

僕:『特に無いようでしたら、本日の基本案ミーティングは終わりにしたいと思います。また、今回の計画の見直し、およびクラウドサービスが決まりましたら、後日またメールさせて頂きます。何かございましたら、その返信でも結構ですのでよろしくお願いします。』

全員:『よろしくお願いします。』

・・・・

という事で、自席に戻った僕は、見直しを行うため、今回のクラウドサービス提供企業の候補を考える事にした。

 <次回、スケジュールの検討に続く。>

Sponsored Link