はじめに。

このブログは決して読んで合格するような大それた内容ではございません。

ただ僕の勉強をここで日々ブログにしたらいいかなという他者に申し訳ない

緩い考えのブログですが、内容はちょっと(かなり?)コアですが、同じく

高度情報処理を勉強しようと思う方であればきっと中には楽しんでくれるかも。

少なくてもお堅いイメージの内容を面白おかしく印象的な解き方を手法とでき

ないかの研究も交えてなので、僕的には結構楽しんでます♪

注: 問題文を見ないと、何のことかわからないと思うのが欠点ブログとなっています(苦笑)。

なので、お手数ですが以下のサイトで対象年度の問題・解答などをダウンロードして頂ければと

思います。

過去問題(問題冊子・配点割合・解答例・採点講評) など

↑ PMは春期試験です。



H25・PM・午後1試験ストーリー 問1・本論1

☆はじめに

本文は、プロジェクトマネージャ午後1試験の過去問を基に

ストーリーっぽくしてみたので、内容は多少脚色しています(笑)。

なるべく問題に影響のない範囲で楽しく記録できればと思います。

また問題文だけでなく解答の内容もストーリーに含まれています。

どの部分とかは特に明記しないので実際の回答を見て頂ければと思います(笑)。

 このストーリから午後1試験問題の内容が理解でき、問題の意図やモジュールとしてのパーツなどとしても午後2で活用できたら凄いかもです(苦笑)。

凄いかどうか不明ですが(苦笑)別ブログで試みてますので、

よろしければ(笑)

Sponsored Link

 

 ■設計ドキュメント管理システムの開発プロジェクトストーリー

本論1:プロジェクト計画

<前回の続き>

上司と別れた僕は、自席に着き、早速検討の基本となる案(基本案)の作成に入った。(詳細は、H25年度のPM試験の午後1の問1の表1、図3を参照ください)

必要な作業項目、作業にかかる期間などを以下のように作業工程図に纏めてみる事にした。え~と、作業はA~Jまでの項目として、所用期間はまぁこんな感じかな・・

(図中の数値の単位は所用期間(ヶ月))

f:id:GiZoku:20150123220959j:plain

さっき上司からメールで送られてきた幹部会で決まった基本案を見ると・・・

1点目は

EDMSは、うち(K社)の業務に合わせて様々な機能が組み込まれてるが、新EDMSの開発では、既存の仕様を利用するだけなので工数は少なく済む。と書かれてるけど、これは僕がいま見積もった作業工程の所用期間で納期に間に合うかどうか、早い目に事業部門及び現場事務所統括部門の責任者含めてレビューした方がよさそうだな。

 2点目は・・・っと、サーバ類はデータセンタに集中し、現場事務所にはサーバは置かずにクライアント環境の整備だけで対応できるようにする。かぁ・・なるほど。

 3点目は・・・データセンタと各現場事務所の間は専用線で1対1に接続する、ね。はい、はい。

 で、最後4点目は開発工程のうち、製造・テストはハードウェアの設置・設定の後に本番サーバ環境で行い、現場事務所環境を含めた結合テストは現場事務所環境整備の後に行う。って事だけど、現場事務所環境整備事態の内容が詳細に分からないのでちょっと多めの所用期間にしたけど、これも後で確認すべきかもな。

 

という事で、僕は基本案を纏め、プロジェクト計画という事で、事業部門、および現場事務所統括部門の責任者に送付をし、基本案のレビュー会議の参加をお願いする事にした。

 <次回、クラウドサービス利用の検討に続く。>

Sponsored Link